Drive safely. あんぜんうんてんな。

おこったできごと、読んだ本を撮った画像や描いた絵とともにテレテレとお伝えしていきます。全ては現実・事実なのでご安心ください。広告ばかりで内容が薄いブログとはちょっと違いますよ…

カテゴリ:植物


高校の入学祝いに、 身内が記念に植えてくれた梅の木に、 今年は大量に梅が実った。 まだもう少し大きくなるだろう、 と素人欲で先延ばしにしていたが、 台風が近づくと知り、思い切って先日、 一個も残すか! と気合を入れて採取した。 脚立を昇降したり必死で作業したせ ...


花、というと花言葉だ。 いろいろな意味に結びつけては 一喜一憂する。 しかしトシのせいか、 最近しっくりくるのは「和歌」だ。 数日前、和歌とは結びつかない人物が、 ふと和歌を口にしたので衝撃を受けた。 それであわてて和歌の意味や エピソードを調べた。 無学を恥 ...


今朝ふと見たら、 梅と紅梅の蕾(つぼみ)が 力強くふくらんでいた。 確実に春はそこまで来ている。 ただすでに鼻がムズムズしているので まだしばらくはマスクのお世話になる。 ...


11月に屋内に入れてからもなお、 ハイビスカスが咲いている。 寒空の下、ここだけ楽園のようで楽しい。 花ひとつでここまで人の気持ちが 変わるものなのだ。 11月〜4月初めまで屋内に入れたり、 虫や乾燥に注意したり 春に土を入れ替える(鉢を大きくする) くらいで、自分 ...


鹿沼土に葉挿し→発根→ 土に移植したサンセベリアから めでたく発芽した。 葉挿しからの発芽は 先祖返りするそうだ。 確かに黄色の縁取りはない。 自分は新芽ならとにかくめでたい。 模様はなんでもよい。 切った葉からこうして 発根して発芽する。 永遠に増えていく。 ...

↑このページのトップヘ